1.目的
全国のろうあ青年が一堂に会して実社会における様々な問題を討論し、その学習を通じて相互の連帯と交流を深め、耳の聞こえるすべての青年と手をつなぎ合って前進し、平和で明るい人間社会の建設に努めることを目的とする。
2.主催
一般財団法人全日本ろうあ連盟 青年部
3.主管
一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会 青年部
第54回全国ろうあ青年研究討論会in埼玉実行委員会
4.期日
2020(令和2)年11月21日(土)~11月23日(祝・月)
5.会場
埼玉会館(〒330-8518 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
6.参加人数(目標)
450名
7.協賛(予定)
公益社団法人さいたま観光国際協会、一般社団法人埼玉県物産観光協会、株式会社しまむら、毎日興業株式会社、株式会社タムロン、株式会社西武ライオンズ、大宮アルディージャ、東武トップツアーズ株式会社
8.後援 (順不同) (予定)
埼玉県、さいたま市、埼玉県議会、さいたま市議会、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会、社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会、社会福祉法人埼玉県身体障害者福祉協会、さいたま市身体障害者福祉協会、社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団、公益社団法人埼玉県雇用開発協会、特定非営利活動法人埼玉県障害者協議会、社会福祉法人埼玉聴覚障害者福祉会、一般社団法人埼玉県医師会、一般社団法人全国手話通訳問題研究会、一般社団法人日本手話通訳士協会、関東ろう連盟、関東ろう連盟青年部、関東手話通訳問題研究会、埼玉県難聴者・中途失聴者協会、埼玉盲ろう友の会、埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園、埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園、埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園PTA、埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園PTA、埼玉県難聴児(者)を持つ親の会、埼玉新聞社、読売新聞さいたま支局、朝日新聞さいたま総局、毎日新聞さいたま支局、産経新聞社さいたま総局、NHKさいたま放送局、テレ玉、FM NACK5
9.協力(予定)
埼玉県手話通訳問題研究会、埼玉県手話サークル連絡協議会、さいたま市聴覚障害者協会、さいたま市手話通訳問題研究会、さいたま市手話サークル連絡協議会、埼玉県内の大学・専門学校等